ゆーきーブログ(仮)

ゆーきーのブログ(仮)

幼稚園の行事の準備が嫌だ。

今朝から、幼稚園と小学校の合同で開催されるお祭りの準備だった。気が重い。日曜日の朝から肉体労働だなんて。

 

時間より少し早めに場所に着く。そこにはすでに足がたたまれているテントが設営されていた。昨日のうちに設置したのだろう。すでに何人かいるが、リーダーのような人がいない。誰かが、「じゃあ、テント立てますか。」と言い、テントを立て出す。これはあれだ、不安になるシチュエーションだ。

 

リーダーのいない作業場。何をすべきか分からないが、何かはしないといけない。人が少ないときはあれもこれもやらないといけないことが出てきて大変だけれど、人が多いときも大変だ。仕事を探さなければならないからだ。

 

他の人が仕事をしているときに、何をしていいか分からず、呆然と立ち尽くす。

 

「無能」の二文字が頭に浮かぶ。

 

大学の頃、バーベキューなんかをやると、私は必ず、何をしていいか分からず、ボーッと見ているだけだった。友達同士のバーベキューなら問題はない。サークルでは先輩によく注意されたものだ。「ボーッとしてないでこれ片付けて!」「これだから長男は!」

 

「長男ハラスメント」

 

私も歳を取り、多少は、ボーッとしているように見えないように振る舞えるようになってきた。(か?なっていないかもしれない。)少なくとも、ボーッとしていることに、罪悪感を覚えるようにはなった。

 

だからこの、仕事にありつけず、立ち尽くしている状態に罪悪感を覚えていた。そして、同じように立ち尽くしている人を見ては、安堵する。俺だけじゃない。

 

誰だ、リーダーは。リーダーがいないのが悪い。先生か。私は長女の先生の顔を知らない。いや、もしかしたらこのイベントは、PTA主催かも知れない。PTAだったら、同じ親として、強くも言えない。(弱くも言えない。)しかし、幼稚園と小学校の合同のイベントなのだから、やはりリーダーがいてもいいのではないか。

 

日曜日の朝から、嫌な気分になる。この作業には強制ではなく、「できる方は協力お願いします。」という文書が来て、私が「できます。」という欄にマルをしたから行ったのだけれど、「できません。」にマルができるほど、自分に正直でもない。

 

「他のお父さんお母さん達が作業してるのに、しないんですか?」と、心の中の何かが心の中をチクチク刺す。心がチクチクするので作業に行くが、そこはそこで、嫌なものだ。

 

ニート社畜も嫌なのと一緒だ。(大げさ。)

後から来たのに追い越され

今日、ジョギングしていたら、ウォーキングしている人に追い越された。

ショック。

あーとーかーらーきーたーあーのーにーおーいこーさーれー。

 

上記の歌詞は、水戸黄門のオープニングテーマソングの一部だが、「なぜ後から来たのに追い越されるのか?」と、子供のころ思っていた。

このエントリーを書くに辺り、ググると、下記のページがヒットした。

水戸黄門の歌詞なのですが - 人生勇気が 必要だくじけりゃ誰かが 先に... - Yahoo!知恵袋

ベストアンサーのディスりが凄い。

 

私はジョギングを初めて約4か月が経つ。そろそろ持久力がついてきたと思っていたが、ウォーキングしている人に追い越されてショックだった。

 

Apple Watchで私のジョギングのペースを確認すると、1キロ10分だった。

1キロ10分というペースがいかほどのものなのか、ググってみると、「早足」だそうだ。

ジョギングで、初心者は1キロ8分を目指して頑張るべきらしい。

4か月、ほぼ毎日30分、ジョギングしているのに、早足ペースとは・・・。

そりゃあウォーキングしている人に追い越されるよな。

東京で歩いている人にも追い越されるかもしれない。

 

以前、職場の駐車場が、建物から約200メートルあった頃、駐車場から建物まで歩くとき、建物から駐車場まで歩くとき、追い越された。老若男女に。

 

私の足が速くなる日は来るのだろうか?もっと努力しないといけないのだろうか?ほぼ毎日30分ジョギングするなんて、努力し過ぎではないだろうか?私はもう衰える一方なのだろうか?

ゆるさがすごい。『うちなーなんばー1』

ギネスブックの沖縄版、それが『うちなーなんばー1』(以外「うち1」という。)である。

うち1は沖縄のテレビ番組である。

司会の男性と女性が、沖縄のなんばー1を探す。

 

例えば、沖縄で一番大きい一枚岩の石碑・記念碑・石看板を探す。

うちなーなんばー1第438回【公式】「絶叫!!嵐を呼ぶ女」 - YouTube

何と言うか、それはすごいの?

他にも、角度が急なすべり台を探したりとか。

「ローカルとはいえ、そのチョイスでいいのか?」と不安になってしまう。

 

全国でもローカルでも、企画がイマイチでも、出演者が勢いで盛り上げようとするものだが、(例えば若手お笑い芸人などが)しかし、司会の男性は中年で、沖縄訛りである。そして、この番組以外で見たことがない。(ラジオ業界の方なのだろうか?)ノリも、中年男性のもので、よく言えば自然体である。

 

一言で言えば、「ゆるさがすごい。」

 

これが深夜なら何とも思わないが、土曜日の朝である。金曜日の夜に飲み過ぎだろう。(誰が?)

 

批判的な感じになってしまったが、毎週観ています。観るというより、つけている。

 

公式ホームページもゆるい。情報が足りない。

うちなーなんばー1

心を奪われたブログ

ニートにハーブティーは要らない

上記のブログに今日出会い、すぐに心を奪われた。

素晴らしいブログに出会えたことをうれしく思うと共に、文才に嫉妬する。

ユーモアのある文章だが、知性も感じさせる。

漠然とした不安

仕事でトラブルがあると、それが不安になる。

そのトラブルが去ったとして、又、プライベートでのトラブルがなかったとしても、不安がある。

それは漠然とした不安である。

不安というか、焦燥というか。

「人生なんてそんなもの。」とうそぶければいいのだが、そこまで達観もしていない。

Kindleを聴く

Kindle(キンドル)の音声読み上げ機能は読書の革命である。 | SOi 24

上記のページを参考に、Kindleを聴く(iPhoneにある、画面の読み上げ機能を使って、Kindleを読み上げてもらう)ようになってから、読書が捗るようになりました。

往復平均2時間の自動車通勤が、読書の時間になるのです。

それと共に、Kindleで販売していない本に対し、イラつくようになりました。

なぜ、Kindleで出さないのか。

コンビニでiPhoneだけで支払う

生まれて初めてiPhoneのWalletのsuicaにチャージしました。

少し緊張しました。

オートチャージができれば良かったのに。

(私のクレジットカードでは、オートチャージができないようです。)

あるいは機械で。

(suicaにチャージをしてくれたレジの店員は、口紅が真っ赤で、「昭和か。」と思いました。名札の顔写真には高校の制服で写っていました。)

 

沖縄には電車がないので、(モノレールはある。)suicaは今まで必要なかったのです。

これで、iPhone電子マネーが使えます。

 

クレジットカードもiPhoneのWalletに登録しました。

Pontaカード及びT-POINTのアプリもインストールしました。

これで、コンビニでは、iPhoneだけでレジのやり取りをすませることができるようになりました。

しかし、紙のレシートを渡されるのがスマートではありません。

家計簿につけるので、捨てられませんし。