ゆーきーブログ(仮)

ゆーきーのブログ(仮)

注文の多い洋菓子店

移動圏内に、オサレな洋菓子屋さんがあった。(知らなかった。)買って帰って食べてみたら美味しくて、妻も大絶賛だった。

 

それからネットで編みの情報を得ようと検索したら、オーナーのフェイスブックが出てきて、オーナーが、そのお店の感想を書いたブログの記事のアドレスを張り、言及していた。

 

そのブログの記事も、批判的ではないように思われたが、オーナーの癪に触ったらしく、遠回しに反論めいたことを書いており、嫌味に感じられた。

 

オーナーのフェイスブックをさかのぼればさかのぼるほど、世間に叩かれるほど嫌なことは書いていないが、何かこう、「メンタル大丈夫か?」と思ってしまうような感想を持ってしまう。

 

お店に行って、無意識にオーナーの癪に触るようなことをやってしまい、フェイスブックに書かれないか不安になった。

 

だからそのお店に行くが失せたのだけれど、妻はいたく気に入り、何度か持ち帰りで買ってくるようになった。

 

妻が、「ランチもやってるみたいだから行こうよ。」と言う。積極的に行きたいとは思わないけど、行きたくないとまでは思わないので、行くことにする。

 

以前お店に行ったとき、「予約を強くお勧めします。」という貼り紙がされていたので、妻に電話をしてもらうよう伝える。

 

「行ってみて、空いてなければ別のとこ行こうよ。」

「いやでも、『飛び込みで来るなよ。』って思われたら嫌だし。」

私は自意識過剰になっている。

 

妻が電話をし、空いていることを確認する。

 

お店に着く。

「予約を強くお勧めします。」

「店内の写真撮影は禁止です。」

「○人以上は御利用を御遠慮頂いています。」

「2時間以上の滞在は御遠慮ください。」

という貼り紙がされている。

私は体がこわばる。

 

店内はオーナー1人だった。

ランチメニューを見せられ、内容が説明される。

「分かりました。」と言ってメニューを見ていると、前菜が出てきた。

心の中で驚く。

ランチメニューは全部前菜がついてるから、聞かなくても前菜を出すのは当然なのだが、いやでもさ、順番的に・・・。

 

前菜について、事細かに説明されるが、頭に入ってこない。

メインも事細かに説明されるが、頭に入ってこない。

うかつなことを言ってオーナーに聞かれ、フェイスブックに書かれたら嫌なので、黙って食べる。

 

デザートは、ショーケースから選べるのだが、イートイン専用のケーキが品切れで、妻が、オーナーの前で「残念!」と言う。

「余計なこと言うのやめろ!」と心の中で思う。

 

デザート、美味しい。妻も満足のようだった。

 

しかし、私は緊張して疲れてしまった。できれば今後はお持ち帰りのみで利用したい。

 

もうちょっと事細かなエピソードを書きたかったが、オーナーに特定されたら嫌だなと思いながら書きました。

知識を身につけたい欲

『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』という本が売れたらしい。『おとなのための教養入門』というムックもあるし、池上彰も『おとなの教養』という本を出していふる。『教養入門』という特集は、ビジネス雑誌で定期的に見かける。

 

41歳の私も、教養を身につけたいと思う。今さら?恐らく、今さらだからだろう。30歳、40歳、50歳になった人間が、人並みに仕事はしてきたけれど、自分の中に何もない、そこで教養を身につけようかと思ったりする。

 

そこで歴史の本等を読み出しても、早々に挫折する。「教養を身につけたい。」という気持ちと、興味という気持ちは別だからだ。

 

そもそも、「教養を身につける。」とは何か?人それぞれ持論はあるだろうが、「教養を身につけたい」本人がそれをよく分かっていないのである。

 

分からないが何とかしないと、欲求不満になる。

 

私はこの、「教養を身につけたい欲」をなだめる答えにたどり着いた。簡単である。史実に基づいたフィクションの小説、漫画、映画等に触れるのだ。それだけ。

 

ここでの注意点は、「知識を網羅しよう。」と欲張らないことである。「教養を身につけたい欲」というのは食欲のようなもので、増えたり減ったりする。そもそも「教養」が何なのか分からないし、世界中全ての知識を得ることなど不可能だし、もし万が一、かなり多くの知識を得ることができたとして、自分自身が満足しない可能性がある。

 

だから、「あー教養身につけてえなー。」と思ったら、「教養入門」や「大人のための世界史」等を読まず、まあ、例えば「風雲児たち」を読むといいでしょう。

 

そして、教養を身につけたい欲が収まったら、読むのをやめていい。読みたかったら読むし、読みたくなかったらやめる。そんなことしてたら死ぬまで大した教養は得られない。得られないけど、死ぬときに教養は必要ない気がする。

長女の修了式

今日は長女(6)の幼稚園の修了式だ。(卒園式ではないのか?文書は修了式だった。)

 

長女はいつの間にこんなに大きくなってしまったのだろう。私は何も変わっていない気がするのに。(母もお婆ちゃんになっている気がする。父も老いている気はするが、母の方が顕著だ。)

 

「いつの間に」と言いつつ、長女が小さかった頃のこともよく思い出せない。小さい頃の画像を見ると「こんなことあったっけ?」と思うことがある。

ファミマのもちっと丸ち〜ずがおいしい

f:id:Ukey:20190308091255j:image

ファミリーマートのもちっと丸ち〜ずはオススメです。おいしい。128円。

 

「ち〜ず」と書かれているけどそんなにチーズチーズしていなくて、どっちかと言うとカスタード寄りです。(でも「ち〜ず」の「〜」がダサい。)そのち〜ずがたっぷり入っているのが良い。

 

「もちっと」とありますが、最近、「もちっと」と売りにしたスイーツって結構ありますね。でも私は「もちっと」が好きじゃない。もちっとすんな。でも「もちっと丸ち〜ず」は、もちっとしてる皮が薄いので、許せる。

 

ファミリーマートにある白いたいやきももちっとしてるんだけど、あれは皮が厚いので、評価が低い。せっかくカスタード入りなのに残念だ。

ETCのゲートに突っ込む

車検で車入庫して、代車借りたんですけど、代車にETCついてないの忘れて、高速のETCのゲート突っ込んじゃって、ポールをぶっ飛ばしてしまった。

 

ポールは柔らかかった。

 

ぶっ飛ばした後にETCついてないのに気づいて停車して、ETCのレーンを渋滞させてしまった。申し訳ない。時々、ETCのレーンが閉鎖されると、「何やってんだよ!」とキレてたけど、キレられる立場になってしまった。

 

それが昨日で、今日もやってしまった。

 

ETCの数百メートル先で、「ETCカードが挿入されていないどころか、ETCの機器すらありません。」と忠告してくれるアプリがあればいいのだが。

池上永一にハマる

池上永一にハマっている。『ヒストリア』、『テンペスト 』、『トロイメライ』、今は『黙示録』を読み始めた。

 

今週、残業続きだが、通勤中に、Kindleの読み上げ機能で聴いているので、読書が捗る。

 

しかし池上永一、自由だ。展開が自由。人の心はここまで自由になれるのか。展開に「ないわー。」と思いつつ、目が離せない。作者のたくさんの知識が、かろうじて読者の心を繋ぎとめている。

仕事が煮詰まる

月曜日までにまとめなければならない資料を修正しているが、なかなかできあがらない。

毎日残業し、土日は休みたいと思っているが、このペースだと厳しい。

しかし休まず仕事すれば、来週の仕事のペースがガクンと落ちそうだ。(月曜日でゴールというわけではない。)

 

部長とN課長の価値観が全く異なることがこの仕事を難しくしている。1人の意見を反映させるのと、異なる2人の意見を反映させるのでは大違いだ。

 

しかも資料が1ページならまだしも、50〜60ページはある。

 

指摘されたことだけをやり、指摘されてないことはやらなければ、(それがもし指摘されるであろうと予測されることだとしても)時間は短縮できるかもしれない。

 

しかしそれはそれで、「前もって検討されていない!」と怒られるだろう。

 

仕事が雑な私の課長や係員は、事前準備が疎かで、いざという時に慌てふためくのだが、そのいざという時が過ぎるとケロッと忘れている。反省がない。

 

ある意味羨ましい。人生トータルで考えれば、そういう性格の方が楽かもしれない。アリとキリギリスで言えばキリギリス。

 

キリギリスは冬に凍えて飢えるときは苦しみ、後悔するだろうが、死ねば苦しみはなくなる(?)だろうし、アリに助けられたとしても、その後勤勉に働くことはないだろう。

 

✳︎

 

この資料作成の仕事、やってるベクトルが合っているのか不安になってきた。一番いいのは一部を部長に確認してもらうことなのだが、部長は「各係長間で揉め。」と言うだろう。しかし各係長は忙しいから、案があればそれに従うだろう。そしてメクラ印を押されたような案を管理職間に提出しても、部長とN課長に叩かれる。